■11/30■
昨夜のエントリで書いた
TeraStationのエラーの件で
BUFFALOのサポートセンターに電話しました。
2,3週間前から調子悪かった
LinkStationの質問も兼ねて。
午前中とは言え
10分ほど待たされました。
(待ってた時間も11.34円/分
料金がかかっていたのでしょうか?)
●TeraStation
「企業向け製品なので
月曜の午後にそちらへ
かけ直してください」
(企業向けサポートは土曜休み。
なぜ午後なのかは説明なし)
自営業だから土日も使ってる、
Tera、Link合わせて7つ使ってる。
月曜は昼から外出するので
電話できない。
とゴネたものの、ダメでした。
●LinkStation
ある日赤ランプがついて
繋がらなくなってた代物。
電源を入れ直しても変わらないので、
2,3週間放置してました。
電話で相談しながら
久しぶりに電源投入したら、
立ち上がった!?
ただし何度か再起動した後、
チェックモードに突入。
電話終了。
てなわけで、
30分ほど相談電話したのですが
特に得るものはありませんでした。
1000円前後かかったのか……。
画像は現状です。
右の「?」マークのGOGGがTeraStation、
DEGRADEモードで
RAIDアレー調査中です
(過去の経験から1,2日かかるかも)。
裏では別のTeraStationに
データバックアップ中、
仕事データはあと48時間、
その後、画像ほかバックアップ予定。
左「?」GRUBLOがLinkStation、
ディスクチェック中なので、
容量も表示されません。
最悪、保存データがすべてオシャカかも。
そんな11月最後の日です。
さて、お仕事再開です。
↧
BUFFALOのサポセンに電話した
↧